このページの本文へ移動

ServerView RAID Manager

Windowsの場合

ServerViewRAID Manager v4.0.x以前の場合

(1)RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlの採取をお願いします。

  1. Windowsのファイル検索[スタート]→[検索]→[ファイルやフォルダ]よりファイル名"RAIDLog*"で検索をしてください。
  2. 検索で見つかったファイル全て(「RAIDLog.xml」または「RAIDLog<数字>.xml」)をログ送付用にコピーしてください。
    (なお、拡張子は(.xml)です。(.xsl)ではありません)
  3. また、snapshot.xmlも同様に検索をしてください。検索で見つかったファイルをログ送付用にコピーしてください。
    [補足]RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのログファイル格納先
    • WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合
      • C:¥Program Files¥Fujitsu Siemens¥RAID¥web¥public¥ ⇒RAIDLog.xml
      • C:¥Program Files¥Fujitsu Siemens¥RAID¥bin¥ ⇒snapshot.xml
    • WindowsServer2008(64-bit)、Windows Server2003(x64)の場合
      • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu Siemens¥RAID¥web¥public¥ ⇒RAIDLog.xml
      • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu Siemens¥RAID¥bin¥ ⇒snapshot.xml
    (注)
    • RAIDLog.xmlはログローテーションによりRAIDLog<数字>.xmlとなっている場合があります。
  4. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

(2)NVRAMログの採取をお願いします。
(オンボードIM-SAS/IM-SASカードの[RAID1]構成ではNVRAMログ採取は不要です)
お使いのサーバにより採取方法が異なります。

  • SAS-HDDタイプの場合

    ServerViewRAID Manager v4.0.x以前の場合

    1. スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択。
    2. cmd を入力し[OK]ボタン押下。コマンドプロンプトが開きます。
    3. WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合。
      • > cd C:¥Program Files¥Fujitsu Siemens¥RAID¥FJutils¥ を入力
    4. Windows Server 2008 (64-bit)、Windows Server 2003 x64 の場合
      • > cd C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu Siemens¥RAID¥FJutils¥ を入力
    5. MegaCli -AdpEventLog -GetEvents -f <Filename> -a<Controller No> を入力し実行。
      <filename> : ログを書き出すファイルの名前
      <Controller No.> : 対象のコントローラ番号(0 からカウント)
      *-fの後ろはスペース有り、-aの後ろはスペース無しです。
      [例]
      • > MegaCli -AdpEventLog -GetEvents -f nvram.log -aall [Enter]
      • > MegaCli -FwTermLog -Dsply -aall > fwterm.log [Enter]
      • > dir [Enter] →nvram.log/CtDbg.log/MegaSAS.log/fwterm.logが生成されます。
      (CtDbg.logファイルが→CmdTool.logファイル名になっている場合もあります)
    6. 採取できたログファイル4つを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。
      [補足] NVRAMログのログファイル格納先
      • WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合
        • C:¥Program Files¥Fujitsu Siemens¥RAID¥FJutils¥
      • WindowsServer2008(64-bit)、Windows Server2003(x64)の場合
        • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu Siemens¥RAID¥FJutils¥
  • SCSI-HDDタイプの場合
    (PG-142E3実装あるいはPRIMERGY RX300 S2/RX600 S2/S3)
    1. Windowsのファイル検索[スタート]→[検索]→[ファイルやフォルダ]よりファイル名"NVRAM*"で検索をしてください。
    2. 検索で見つかったファイル「NVRAM.xml」をログ送付用にコピーしてください。
      [補足]NVRAM.xmlのログファイル格納先
      • RAIDLog.xmlと同じフォルダになります。
    3. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

ServerViewRAID Manager v4.1.x以降の場合

(1)RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlの採取をお願いします。

  1. Windowsのファイル検索[スタート]→[検索]→[ファイルやフォルダ]よりファイル名"RAIDLog*"で検索をしてください。
  2. 検索で見つかったファイル全て(「RAIDLog.xml」または「RAIDLog<数字>.xml」)をログ送付用にコピーしてください。
    (なお、拡張子は(.xml)です。(.xsl)ではありません)
  3. また、snapshot.xmlも同様に検索をしてください。検索で見つかったファイルをログ送付用にコピーしてください。
    [補足]RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのログファイル格納先
    • WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合
      • C:¥Program Files¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥web¥public¥ ⇒RAIDLog.xml
      • C:¥Program Files¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥bin¥ ⇒snapshot.xml
    • WindowsServer2008(64-bit)、Windows Server2003(x64)の場合
      • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥web¥public¥ ⇒RAIDLog.xml
      • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥bin¥ ⇒snapshot.xml
    (注)
    • RAIDLog.xmlはログローテーションによりRAIDLog <数字>.xmlとなっている場合があります。
  4. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

(2)NVRAMログの採取をお願いします。
(オンボードIM-SAS/IM-SASカードの[RAID1]構成ではNVRAMログ採取は不要です)
お使いのサーバにより採取方法が異なります。

  • SAS-HDDタイプの場合

    ServerViewRAID Manager v4.1.x以降の場合

    1. スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択。
    2. cmd を入力し[OK]ボタン押下。コマンドプロンプトが開きます。
    3. WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合。
      • > cd C:¥Program Files¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥FJutils¥ を入力
    4. Windows Server 2008 (64-bit)、Windows Server 2003 x64 の場合 。
      • > cd C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥FJutils¥ を入力
    5. getlog.batとGETINFO.BATにてNVRAMログの収集を行います。
      [例]
      • > dir [Enter] →getlog.bat/GETINFO.BATが表示します。
      • > getlog.bat [Enter]
      • > GETINFO.BAT [Enter]
      • >dir [Enter] →nvram.log/CmdTool.log/MegaSAS.log/
      gvalues0.txt(2枚目ならgvalues1.txt)が生成されます。
    6. 採取できたログファイル4つを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。
      (RAIDカード2枚実装で2枚目ならgvalues1.txtも作成されますので、こちらも送信をお願いします)
      [補足]NVRAMログのログファイル格納先
      • WindowsServer2008(32-bit)、WindowsServer2003、Windows2000Server の場合
        • C:¥Program Files¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥FJutils¥
      • WindowsServer2008(64-bit)、Windows Server2003(x64)の場合
        • C:¥Program Files (x86)¥Fujitsu¥ServerView Suite¥RAID Manager¥FJutils¥
  • SCSI-HDDタイプの場合(PG-142E3実装あるいはPRIMERGY RX300 S2/RX600 S2/S3)
    1. Windowsのファイル検索[スタート]→[検索]→[ファイルやフォルダ]
      よりファイル名"NVRAM*"で検索をしてください。
    2. 検索で見つかったファイル「NVRAM.xml」をログ送付用にコピーしてください。
      [補足]NVRAM.xmlのログファイル格納先
      • RAIDLog.xmlと同じフォルダになります。
    3. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。
      [補足]getlog.batの内容
      ------------------------------------------------
      • megacli -adpeventlog -getevents -f nvram.log -aall
      ------------------------------------------------
      [補足]GETINFO.BATの内容
      ------------------------------------------------
      • if exist gvalues*.txt del gvalues*.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -adpallinfo -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -adppr -info -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -adpccsched -info -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -adpbbucmd -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -adpbios -dsply -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaOem -adpsettings -write -f goem%%i.ini -a%%i -nolog
      • for %%i in (0 1 2 3) do type goem%%i.ini >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -ldpdinfo -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -pdlist -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • for %%i in (0 1 2 3) do MegaCli -fwtermlog -dsply -a%%i -nolog >> gvalues%%i.txt
      • find "Product Name" gvalues0.txt
      • if errorlevel 1 del gvalues0.txt
      • find "Product Name" gvalues1.txt
      • if errorlevel 1 del gvalues1.txt
      • find "Product Name" gvalues2.txt
      • if errorlevel 1 del gvalues2.txt
      • find "Product Name" gvalues3.txt
      • if errorlevel 1 del gvalues3.txt
      • if exist goem*.ini del goem*.ini
      • if exist MegaSAS.log del MegaSAS.log
      ------------------------------------------------

Linux(RHEL5)の場合

ServerViewRAID Manager v4.0以前の場合

(1)RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlの採取をお願いします。(FPDへ保存の場合)

  1. 左上の[アプリケーション]→[アクセサリ]→[GNOME端末]を選択。
  2. RHEL5(x86)/RHEL5(Intel64) の場合、マウント処理は以下の手順が必要です。
    • ]# mkdir /media/floppy [Enter] (mediaディレクトリがある時)
  3. LinuxよりFPDをマウントする。
    • ]# mount /dev/floppy /media/floppy [Enter]
  4. RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのファイル格納先を見つけます。
    • ]# cd / [Enter]
    • ]# find -name RAIDLog.xml [Enter]
    • ]# find -name snapshot.xml [Enter]
  5. /opt/fsc/RAID/web/public 配下のRAIDLog.xmlの収集。
    • ]# cd /opt/fsc/RAID/web/public [Enter](【補足】を確認してください)
    • ]# ls [Enter] →RAIDLog.xmlを表示します。
    • ]# cp RAIDLog.xml /media/floppy [Enter]
    (なお、拡張子は(.xml)です。(.xsl)ではありません)
  6. /opt/fsc/RAID/bin 配下のsnapshot.xmlの収集。
    • ]# cd /opt/fsc/RAID/bin [Enter](【補足】を確認してください)
    • ]# ls -l |more [Enter] →snapshot.xmlを表示します。
    • ]# cp snapshot.xml /media/floppy [Enter]
    [補足]RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのログファイル格納先
    • ServerViewRAID Manager v2.1.x以前の場合
      • /opt/SMAW/RAID/web/public/ →RAIDLog.xml
      • /opt/SMAW/RAID/bin/      →snapshot.xml
    • ServerViewRAID Manager v4.0以前の場合
      • /opt/fsc/RAID/web/public/      →RAIDLog.xml
      • /opt/fsc/RAID/bin/      →snapshot.xml
    (注)
    • RAIDLog.xmlはログローテーションによりRAIDLog<数字>.xmlとなっている場合があります。
  7. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

(2)NVRAMログの採取をお願いします。(FPDへ保存の場合)
(オンボードIM-SAS/IM-SASカードのの[RAID1]構成ではNVRAMログ採取は不要です)
お使いのサーバにより採取方法が異なります。

  • SAS-HDDタイプの場合 ServerViewRAID Manager v4.0以前の場合
    1. /opt/MegaRAID/MegaCli配下にてnvram.log等を生成します。
      • ]# cd /opt/MegaRAID/MegaCli [Enter]
      • ]# ./MegaCli -AdpEventLog -GetEvents -f nvram.log -aall [Enter]
      • ]# ./MegaCli -FwTermLog -Dsply -aall > fwterm.log [Enter]
      • ]# ls [Enter]→nvram.log/CtDbg.log/MegaSAS.log/fwterm.logが表示します。
      (CtDbg.logファイルが→CmdTool.logファイル名になっている場合もあります)
    2. /opt/MegaRAID/MegaCli配下のnvram.logの収集。
      • ]# zip nvram.zip nvram.log [Enter]
      • ]# cp nvram.zip /media/floppy [Enter]
      • ]# cp CtDbg.log /media/floppy [Enter]
      • ]# cp MegaSAS.log /media/floppy [Enter]
      • ]# cp fwterm.log /media/floppy [Enter]
    3. FPD内の保存ファイルの確認。
      • ]# cd /media/floppy [Enter]
      • ]# ls [Enter]
        nvram.zip CtDbg.log MegaSAS.log fwterm.log
      • ]# cd [Enter](ルートディレクトリへ移動)
      • ]# umount /media/floppy [Enter]
      [補足]NVRAMログのログファイル格納先
      • Linuxの場合 /opt/MegaRAID/MegaCli/
    4. 採取できたログファイル4つを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。
  • SCSI-HDDタイプの場合(PG-142E3実装あるいはPRIMERGY RX300 S2/RX600 S2/S3)
    1. /opt/fsc/RAID/web/public 配下のNVRAM.xmlの収集。
      • ]# mount /media/floppy [Enter]
      • ]# cd /opt/fsc/RAID/web/public [Enter](【補足】を確認してください)
      • ]# ls [Enter] →NVRAM.xmlの表示
      • ]# cp NVRAM.xml /media/floppy [Enter]
    2. FPD内の保存ファイルの確認。
      • ]# cd /media/floppy [Enter]
      • ]# ls [Enter]
        NVRAM.xml
      • ]# cd [Enter](ルートディレクトリへ移動)
      • ]# umount /media/floppy [Enter]
      [補足]NVRAM.xmlのログファイル格納先
      • ServerViewRAID Manager v2.1.x以前の場合
        • /opt/SMAW/RAID/web/public/
      • ServerViewRAID Manager v4.0以前の場合
        • /opt/fsc/RAID/web/public/
    3. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

ServerViewRAID Manager v4.1.x以降の場合

(1)RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlの採取をお願いします。(FPDへ保存の場合)

  1. 左上の[アプリケーション]→[アクセサリ]→[GNOME端末]を選択。
  2. RHEL5(x86)/RHEL5(Intel64) の場合、マウント処理は以下の手順が必要です。
    • ]# mkdir /media/floppy [Enter] (mediaディレクトリがある時)
  3. LinuxよりFPDをマウントする。
    • ]# mount /dev/floppy /media/floppy [Enter]
  4. RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのファイル格納先を見つけます。
    • ]# cd / [Enter]
    • ]# find -name RAIDLog.xml [Enter]
    • ]# find -name snapshot.xml [Enter]
  5. RAIDManager/web/public/配下のRAIDLog.xmlの収集。
    • ]# cd /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/web/public/ [Enter]
    • ]# ls [Enter] →RAIDLog.xmlを表示します。
    • ]# cp RAIDLog.xml /media/floppy [Enter]
    (なお、拡張子は(.xml)です。(.xsl)ではありません)
  6. RAIDManager/bin/配下のsnapshot.xmlの収集。
    • ]# cd /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/bin/ [Enter]
    • ]# ls -l |more [Enter]      →snapshot.xmlを表示します。
    • ]# cp snapshot.xml /media/floppy [Enter]
    [補足]RAIDLog.xmlとsnapshot.xmlのログファイル格納先
    • /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/web/public/      →RAIDLog.xml
    • /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/bin/      →snapshot.xml
    (注)
    • RAIDLog.xmlはログローテーションによりRAIDLog<数字>.xmlとなっている場合があります。
  7. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

(2)NVRAMログの採取をお願いします。(FPDへ保存の場合)
(オンボードIM-SAS/IM-SASカードの[RAID1]構成ではNVRAMログ採取は不要です)
お使いのサーバにより採取方法が異なります。

  • SAS-HDDタイプの場合 ServerViewRAID Manager v4.1.x以降の場合
    1. RAIDManager/FJutils 配下にてnvram.log等を生成します。
      • ]# cd /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/FJutils [Enter]
      • ]# ls [Enter]→getlog.sh/getinfo.shが表示します。
      • ]# sh ./getlog.sh [Enter]
      • ]# sh ./getinfo.sh [Enter]
      • ]# ls [Enter] →nvram.log/CmdTool.log/MegaSAS.log/
      gvalues0.txt(2枚目ならgvalues1.txt)が生成されます。
    2. RAIDManager/FJutils 配下のnvram.log等の収集。
      • ]# zip nvram.zip nvram.log [Enter]
      • ]# cp nvram.zip /media/floppy [Enter]
      • ]# cp CmdTool.log /media/floppy [Enter]
      • ]# cp MegaSAS.log /media/floppy [Enter]
      • ]# cp gvalues0.txt /media/floppy [Enter]
    3. FPD内の保存ファイルの確認。
      • ]# cd /media/floppy [Enter]
      • ]# ls [Enter]
        nvram.zip CmdTool.log MegaSAS.log gvalues0.txt
      • ]# cd [Enter](ルートディレクトリへ移動)
      • ]# umount /media/floppy [Enter]
      [補足]NVRAMログのログファイル格納先
      • /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/FJutils
    4. 採取できたログファイル4つを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。
      (RAIDカード2枚実装で2枚目ならgvalues1.txtも作成されますので、こちらも送信をお願いします)
  • SCSI-HDDタイプの場合(PG-142E3実装あるいはPRIMERGY RX300 S2/RX600 S2/S3)
    1. RAIDManager/web/public/配下のNVRAM.xmlの収集。
      • ]# mount /media/floppy [Enter]
      • ]# cd /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/web/public/ [Enter]
      • ]# ls [Enter] →NVRAM.xmlの表示
      • ]# cp NVRAM.xml /media/floppy [Enter]
    2. FPD内の保存ファイルの確認。
      • ]# cd /media/floppy [Enter]
      • ]# ls [Enter]
        NVRAM.xml
      • ]# cd [Enter](ルートディレクトリへ移動)
      • ]# umount /media/floppy [Enter]
      [補足]NVRAM.xmlのログファイル格納先
      • /opt/fujitsu/ServerViewSuite/RAIDManager/web/public/
    3. 採取できたログファイルを「資料・データの送信」よりハードウェア修理相談センターまで送信してください。

更新日:2015年3月16日