ご依頼内容の入力例
パソコンの入力例
トラブルの内容を入力してください。
- マウスが動かない。
- 電源ランプはついているがOSが起動しない。
- 本体から異常音がする。
(もし分かればどんな音ですか?どの辺りからしますか?)
その時行っていた操作を入力してください。
- 通常入力作業。
ただし、最近マウスの動作がおかしかった。(マウスの動きにカーソルがついてこない) - 朝一、起動時の現象。
- 埃がすごかったので掃除した。その直後。
トラブル発生後にご確認いただいた内容を入力してください。
- マウス抜き差し。
- 別の装置で使えているマウスと交換。
- 本体電源のOFF/ON。
- OS再インストール。
- 音のするあたりの通気穴から息を吹きかけてみた。
プリンタの入力例
トラブルの内容を入力してください。
エラーメッセージ表示
【液晶パネル・操作パネル】の表示内容をお伝えください。
- 液晶パネルに【カミヅマリ テイチャクブ】と表示される。
- 【エンジンイジョウ1 FUSERイジョウ】
紙づまり
- 排出口に紙が詰まっていて取り除けない。
- 単票用紙使用時に印字ヘッド下付近で紙が詰まる。
- 手差し印刷時用紙が進まず、カミヅマリ表示になる。
- 後ろ連帳使用時、装置内に用紙が送られない。
印字不良
- 印刷するとスジが入る。
- 文字が抜けて印刷される。
- 印刷した用紙に線が入る。(線が出る場所は同じ)
その時行っていた操作を入力してください。
- カセット1を利用して印刷していた。
- 手差し印刷を行っていた。
- 紙詰まりした用紙の除去作業。
除去中、紙が破れてしまいその紙片も取り除いた。
ご利用環境をお伝えください。
- 増設カセット(250枚タイプ)を2段つけている。
- カットシートフィーダをつけている。
トラブル発生後にご確認いただいた内容を入力してください。
- 用紙切れランプ点滅、電源ランプ点灯。
- 操作パネルの用紙切れランプが点滅。
- 単票/操作要求のランプが点灯している。
- 連続帳票用紙では問題なし。
- カートリッジを交換したが現象変わらず。
PCサーバの入力例
トラブルの内容を入力してください。
- 起動できない。
- 装置前面の△に!マーク(故障ランプ)がオレンジ色ランプ点灯。
- DATでバックアップができない。
- 朝、電源が落ちていた。
その時行っていた操作を入力してください。
- 朝、サーバの電源を入れたところOSが起動しない。
- 通常運用中に突然点灯。
- 夜間の定期バックアップがエラーになっていた。
- 常に電源は入れっぱなし状態。
トラブル発生後にご確認いただいた内容を入力してください。
- 電源再投入しても変わらず。
- 本体電源ランプは緑点灯。モニターの電源ランプはオレンジ点灯。
- ディスクの赤いランプが点灯している。
- UPS装置より本体の電源コンセント外して、直接壁コンセントから電源投入しても変わらず。
- 電源をUPS供給から直接供給に繋ぎ直したら起動した。
- SERVER VIEW 確認した所、環境の項目のCPUが黄色になっていた。
- DAT媒体を新しいものと交換したが現象変わらず。
UNIXサーバの入力例
トラブルの内容を入力してください。
- 突然リブートが発生し起動途中で停止した。
- スパナマークのランプが点灯。
- WARNING XXXX XXXXを表示。
その時行っていた操作を入力してください。
- 通常運用中だった。
トラブル発生後にご確認いただいた内容を入力してください。
- 電源再投入を何度か行った所正常に起動した。
- メッセージログを確認。FANエラーのメッセージが出ている。
ネットワーク製品の入力例
トラブルの内容を入力してください。
- クライアントからサーバがアクセスできない。インターネットも使用不可。
- 通信不可。ランプの点灯状態を確認。CHKランプ点滅、B1&B2点滅。
その時行っていた操作を入力してください。
- サーバへファイル転送作業中。
- 通常使用中に発生。
トラブル発生後にご確認いただいた内容を入力してください。
- 回線調査の結果は正常。
- ルータの電源抜き差ししても同様。
- 電源ランプ緑点灯。
- Linkランプはオレンジ点滅。
- 近くのクライアントが同じ症状。他課のクライアントは問題なし。